師匠のお迎えで、グルメシティで買い物をして、豊中を午前3時ごろ出発!
大鬼谷オートキャンプ場に到着したのは午前7時(^^)v
途中雨が降ったり止んだりでしたが、到着した時には雨も止んで薄日もさしていましたが・・・・・
当然ながら、キャンプ場はまだ開いていません(^^;;;
受付開始の午前9時までしばし散策・・・・
気温は18℃さわやかな朝です(^^)
なぜか?突然師匠が車のお掃除を・・・・・(^^;;;
なんだかとても楽しそうなのですが・・・・・何故か嫌な予感 (^^;
芝生Aサイトは誰もいません。
白樺Aサイトも設営されていません。
林間Aサイトには、トレイルトリッパー2が・・・・
林間Aサイトのサークルにはランドステーションやミネルバ?などが設営されていました。
そうしているうちに、九州から、しんちゃん、kumiちゃん、syuちゃん・・・・
kaoちゃんが到着されました(^^)v
しんちゃん、kumiちゃん、ナナ、約1年半ぶりの再会です!
その後、あっくんが到着された頃から雨が降り始め・・・・・・
oscarさんが到着された頃には本降りに(^^;
みるみるうちに凄い土砂降りです(/_;)
マツケロさん、準備良くカッパを着用されています。
師匠の右腕のアクションは何の意味なんでしょうか?(笑)
( ̄- ̄)......? しんちゃんはすでにプシュッ!(^^;
主催者のtaroパパがニヤニヤしながら到着されました。
最後に、ちょう家も到着され、九州勢も関西勢も全員集合時間の9時までに到着です!
そして、チェックイン時間の9時を迎え、嘘のように天気が回復しました\(^o^)/
今回の設営サイトは芝生Aサイトです!
先ずは、宴会場のレクタLの連結を・・・・・・
防寒用?シェルターも設営します
あら、あなた撮られてるわよ!
とりあえず、宴会場だけ先に設営して・・・・
あやちゃん赤い長靴が可愛いですね(^^)
マツケロさんサイト
oscarさんがわざわざ九州からお持ちになったビールーサーバーで・・・・
乾杯!
九州勢の主催者のしんちゃん
(^_^)/□☆□\(^_^ )かんぱ-い!
ちょう家ご夫妻にsyuちゃん
(* ̄∇ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∇ ̄*) カンパァイッ!
マツケロご夫妻とあっくん
tatoパパとkちゃん、ケロヨメさんとあっくん、何ヶ月ぶりの再会ですか?
oscarさん、ふみえさん、お世話になります(^^)v
しんちゃんは、いつも片手にビールと・・・・・
カメラを手放しません(笑)
ふみえさん、結構お茶目です(^^ゞ
師匠!本日もパワー全開でっか?(笑)
早速、ありがた~いお話を・・・・・・
やはり師匠は、口と手が連動しているんでしょうね!(笑)
キングカズを囲んで!(笑)
kumiちゃん、kaoちゃん、ふみえさん
手作りピザとビールですでに宴会モードか?(^^;
ちょう家はロースタイルIGTで昼食準備ちう
なぜか・・・・・つかちやん登場!(^-^;)
一日目のお昼ご飯はtaroパパ&Kちゃん夫妻のうどん定食!
温玉入りぶっかけうどんの冷と
fan5で炊いたかやくご飯
ご飯に味が浸み込んで、うどんもさっぱりシコシコの麺に歯応えもバッチシ!
ご馳走様でしたぁ~
ゆうくん あ~ん!
あやちゃんピザ美味しいですか?
みきちゃんはお母さんに似てスレンダーですね
九州から遠征の綺麗処はますます絶好調!(^-^;)
ちょう家はパスタのランチです
taroパパ差し入れの「久保田 千寿」今夜いただく予定です(^^)v
ん?taroパパサイトでなにか始まったようです
ダッジオーブンで作る燻製です!
ビールの肴にさせていただきました(^^)
ゆうきくん
しんちゃんはいつもビールとカメラを離さないと昨日書きましたが・・・・・携帯電話もでした!(笑)
常にテレビ電話でキャンプ仲間の綺麗な奥様たちと連絡を取っていらっしゃいました(^-^;)
予備のバッテリーを3個も持ってきたのに全て切れてしまい、σ(-_-) の充電器をお貸ししました
しんちゃんの三種の神器は「ビール」「携帯」「カメラ」です
いつも物静かでお綺麗な、ケロ☆ヨメ様
で、でた~!!!
キングカズ
マツケロさん
ゆうき!どぎゃん写真ば撮ったと?(笑)
ふみえさん、楽しそうですね(^-^)
あ、あれ?出航ですか?(^^;
おお!額に汗して、真昼の出航のoscarさん
こちらはさわやかに出航中のsyuちゃん
しんちゃんお疲れ様でした!
ライス師匠は夜の講演にむけてコットで本格的お昼寝です
やはり手振り身振りの漫談はお疲れになるのでしょう(爆)
お昼寝後は、それぞれテントを設営されました
昼下がりの楽しい談笑
くつろぎのスイーツタイム(^^)v
日も傾き始めたのでキャンプ場の散策に・・・白樺Aサイト
それにしてももう秋の空ですね
しんちゃんとBサイト方面に・・・・
芝生Bサイト
こちらも満員ですが、とても静かな雰囲気です
桜並木ではキングカズ夫妻も散策されていました
時間がゆっくりと流れるような良い感じです
サイトに戻ると、ライス師匠が夕食の準備をされていました!
コレ、師匠お一人分のキッチンです\(◎o◎)/
師匠は別名、IGT将軍様と呼ばれています(^^;
ソロ参加でもいつもコノ装備なんですよ!
今回は師匠には無理を言って、私のモービルクールをキッチンの傍に置かせて頂きました
松江からキャンプに来られていた、HORI family のDr.kotaroさんとMISAOさんが尋ねて来られました(^^)
taroパパは照れながら嬉しそうです
やはり、IGT将軍様のキッチンを見学されると、呆れながら驚いていらっしゃいました(笑)
あっくん「tttt、、、、taroパパ、ななな・・・なんばしよっと?(^^;;;」
taroパパ「フランクフルトソーセージをクチュクチュしてまんねん!」
可愛い出航されました\(^o^)/
おやすみ~
師匠の今夜のお料理は「かき揚げ」です
さすが、師匠! 手際が良いですね(^^)v
サックリしたかき揚が揚がりました!
もしもしぃ~~ しんちゃんで~す!
今夜も電話がお忙しそうです(笑)
taroパパ、早く撮影された写真を見せてくださいね
oscarさん、そのランタンはサラダ油で燈るんですか?(笑)
さすが、師匠!笑いながら天ぷらを揚げています(笑)
やっぱり、自分で作りはったつけかき揚げをカメラで・・・・
そんなんお約束ですやんね(笑)
レポが楽しみです(^ー^)ノ
ガハハハハ・・・・・・今夜も頑張るぞ!
さすが、師匠! いつもお元気です(笑)
いつものように・・・・出航!(笑)
そして二日目の朝を迎えました・・・・
朝5時半に起床するも誰も起きてこず・・・・・
6時頃より散策に・・・・・・
気温15℃で少し寒いぐらいです
やっと、しんちゃん達が起きてきて、滝に散歩に行くことに
kaoちゃんも起きてきました
清清しい朝の空気の中・・・・・ダラダラと歩いて滝に向かいます(^^;;;
滝に向かって、ナナが先導してくれます(^^)
記念写真をパチリ!
落差15mの雌滝
その昔、滝つぼから直径10cmの逆面の鏡があらわれ、裏には「謄視正衣冠尊」の6文字があり鶴岡八幡神社の社宝とされているそうです
落差21mの雄滝
滝つぼには龍が生息していると言われ、干ばつの時には雨乞いの祈祷が行われたそうです
往復で約1時間、朝ご飯前のよい運動になりました
師匠は昨晩活躍されてお疲れのご様子です・・・・(^^;
モーニングサービスをいただきに、Cafeマツケロにお邪魔しました
さすが、師匠! 朝から絶好調です(^^)v
そこへ、しんちゃんがビールを片手にカメラを構えて登場!
さすがの師匠も唖然です!(笑)
あらら・・・カメラ小僧も登場!(爆)
ケロ☆ヨメ様も呆れ顔(^^;
ややや・・・・カメラ小僧が盗撮しています!
関西VS九州 カメラ対決!!!
朝日も差してきて、朝飯前のビール組みはピッチもあがります(^。^;)
ふみえさん、おはようございます(^ー^)ノ
kumiちゃんにコーヒーを淹れていただきました
かっちゃんが、ちいさなトカゲを捕まえてきました (゜゜;)!
すると、ナナがパクリと!!!\(◎o◎)/!
モーニングサービスをいただいた後も、師匠の漫談は、Cafeマツケロで延々と続いています・・・・・(^-^;
ケロ☆ヨメ様はあまりにも師匠の手振り身振りの漫談が面白すぎて笑いすぎて、 「右突発性気胸」という、肺に空気が入り肺がしぼんでしまう病気になられました(-_-;)
二日目のお昼ご飯の当番はσ(-_-)
「つけ麺」を作るために下ごしらえをしていると・・・・・
いつの間にか、カメラ小僧たちが!(^^;
冷たい太麺に、熱いWスープのつけ汁のつけ麺ができました\(^o^)/
皆さんに召し上がっていただきました(^^)v
かなり捏造気味ですが、ライス師匠の詳しいレポがありますので、コチラ と、コチラから
大きなオニヤンマがゆうくんのおもちゃになっています(笑)
川にはまってお着替えちう
お疲れ様でした!
お昼過ぎから広島の寅海苔さんが乱入されてきました!(笑)
そして昨日から乱入されていた、つかちやんと・・・・
なかぴーさんも!(^^;;;
師匠がなにやら下ごしらえをされています(^^)v
こちらCafeマツケロでも・・・・・
あやちゃんもお手伝いで、今夜の夕食の準備
「コーン&ツナをワンタンで挟んだ揚げたの」 ができます
そして夕食前の場内散策では、何故か皆さん、MISAOさんのサイトに集合(^^;
師匠は中華鍋を、振ります!
振ります!
師匠の定番中の定番!
いつも味のブレない!「チンジャオロース」の完成\(^o^)/
syuちゃんkaoちゃん家はモツ鍋の準備(^^)v
ちょう家はお月見団子?
taroパパは大阪名物、二度漬け禁止の「串カツ」
串カツ屋のtaroにいちゃんが揚げます!
うん!旨い!
キングも絶賛!(笑)
あっくんも呆然!(爆)
発泡に良くあいます!
思わず師匠も絶賛!ヽ(´ー`)ノ
kaoちゃん特製モツ鍋も完成です
居酒屋つかちやんも開店!
皆さん今夜も盛り上がっているところで・・・・・・
σ(-_-)ワタシ
今夜も
出航
撃沈
連行
(-_-;)
中秋の名月も・・・・・手持ち1秒ではブレブレ(-_-、
三日目の朝、昨夜は早く寝たので(^^;;; いつものように5時半頃に起床
6時過ぎ頃から場内パトロール(笑)
最終回になりましたが、サイトの紹介を (^_^; アハハ…
芝生Aサイトの車路側に、車を個コの字に置いて
レクタLの2連結×2でL字型の宴会場を設営
裏側にはそれぞれのテントを設営しました
車路側の賑やかさと比べると、裏側は落ち着いたいい感じですね(^^)v
「Cafeマツケロ」のマスコット(^^)
手前のエルフィールドは taroパパのテント
奥のレクタとランブリはマツケロ家
左側のランブリはしんちゃんkumiちゃん
新色のランブリはあっくん
右側の新色のランブリはちょう家
左側はsyuちゃんkaoちゃん・・・・もっとしっかり設営しましょう!(^-^;)
真ん中のランブリProはoscar家
その奥にチラリと見えるリビシェルは師匠とσ(-_-)の寝床(笑)
朝食の準備が始まりました
ひびきくん、待ちきれないようです(笑)
ふみえさん、二黄玉子をパチリ!
oscar家はoscarさん以外全員集合でトラメで朝食です(^^)v
さて、oscarさんは二日酔?(笑)
食後の一局
しんちゃん、今日は朝から飲んでいません!(-_-;)
ちと、寂しそう・・・・
ゆうくん・・・・カエルが参ったしてますが・・・・(-_-;)
ゆうきくん・・・・その後カエルはどうなったんでしょう・・・・(-_-;)
そういえば・・・・・こんなのも飛んでいたような・・・・(-_-;)
ちと早いお昼ご飯に、あっくん特製「瓦そば」が出来ました(^^)v
美味しそう!
そろそろ撤収ですね
ひびきくん
かっちゃん
ゆうきくん
藤原先生と子供たち(笑)
皆さんいろいろお世話になりました<(_ _)>
来年もぜひご一緒しましょう(^ー^)ノ
そうそう来年は五連休ですからね!
お終い
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
このブログはUSHIO'S BLOGのキャンプのフォトアルバムです。
Author:うっし~
2006年5月広島県廿日市から大阪府豊中市に転居
趣味:キャンプ うどん
これまでの閲覧者数