
5月24日~25日、さかぽんさんにお誘いいただき、スノーピークウエイ2008in四国@四国三郎の郷オートキャンプ場に行ってきました。
四国に行くんだったら・・・・・もちろんUDON!

ライス師匠の車で、どんちゃんと三人で我家を23時過ぎに出発して、一路西へ。
男3人の珍道中、高速道路はパスして171号、2号、加古川バイパス等を経由して岡山県の宇野港まで。

宇野港近くのローソンで
宇高国道フェリーの割引券を購入し宇高国道フェリーの桟橋に到着。
ほどなくして、フェリーが入港、トラックが船腹から出て我らもクルマで乗船します。

我家を出発して4時間半、船上の人に。
15:45定刻に宇野港出航!
あっ、ライス師匠も車中で出航!(爆)

間も無く高松港に接岸です。

さぁ!うどんだぁ!
と、クルマを走らせると、さかぽんさんのももじ号が・・・・
高松東港にさっき到着だそうな!
0:30に神戸を出て高松まで3時間40分で結びます。
ガソリン代を掛けて夜通し大阪-宇野を走るか、フェリー代を払って神戸-高松で睡眠をとるか?(笑)
尚、フェリーに乗ってから降りるまでのなぜか
超詳しいレポは、ぜひ
ライス師匠のブログをご覧下さいませ(^-^;

UDON第一発目は、朝5時半から開店している
「中西しうどん」に5時半前に到着!

程なく開店して、何故か一番乗り(^-^;

何を注文するかしばし迷ったが、釜揚げされて冷水で〆られた麺を見て、冷たいダシでいただく「ひやひや」(小:一玉)をいただきました。
コシがあって旨い!

そして二軒目は、朝6時から開店している
「さか枝」に6時前に到着!
もう営業していましたので、一番乗りはできず(笑)

地元の方達が朝早くから、うどんを食べに来られます・・・・さすが、高松です!
朝マックならぬ朝UDONですね!(笑)
ここは天ぷらが何でも一個80円です、私は見落としていましたが、ライス師匠が食べられた大きなアナゴの天ぷらも・・・・(/_;)

で、ここでは「かけうどん(あつあつ)」(中:二玉)に竹輪天をいただきました。
あっさりイリコダシが胃袋に染み入ります(^-^)
そして、三軒目に!
って、まだ6時半なので、途中の道の駅で休憩して・・・・・・

三軒目は朝8時から開店している
「宮川製麺所」へ!
7時45分頃に訪れましたが、案の定すでに開店していて、かなりのお客さんが入っていました。

こちらでは、冷たい麺に熱いダシをかけた「ひやあつ」(小)に、お揚げをいただきました。
お揚げはふんわり柔らかくて、うどんのダシが染み込んでかなり旨いです。

そして、さかぽんさん&ろくさんと9時に待ち合わせの
「なかむら」に8時半に到着!
当然開店前ですが、すでに多くのお客さんがお待ちでした。

すると、やはりSPW四国に参加される、倉敷のhide&ちょっちゃんご家族がお見えになり、ほどなくして、さかぽん達も合流!

定刻9時オープンです!

まずは「ひやひや」(小)にゲソ天二分の一
ここの麺は細くて柔らかいのですが、適度なコシがあって、口の中でクニュクニュピチャピチャ引っ付くような感覚で、私好みな麺です。
やはり、冷たい麺が旨いです!

そして「かけ」(小)にゲソ天二分の一(笑)
つまり、一個のゲソ天を自分で包丁で切って、それぞれ二杯のうどんに載せたのです。

その後、スイーツのKAGETUDOUに行く予定でしたが、あまりの人の多さで断念(T-T)
とりあえず、10時開店予定の
「長田うどん」へ!
9時半過ぎに到着して、店員さんと話をしていたら、もう食べられますよの一言・・・・・すでに5杯(6玉)食べているので、少々休憩したかったのですが・・・・・・(^-^;

こちらのウリは釜揚げうどんです、「たらいうどん(小)」(6玉)を注文して、五人でいただきますが・・・・・・・少々 キ ツ イ !!

しかし、完食 !! (^-^;)
その後キャンプ場に向う道中、開店前の10時半過ぎごろ
「谷川米穀店」を通りましたが、雨の中凄い人数のお客さんが行列していたので断念して、マルナカ美馬店で買い物して、キャンプ場にINしました。
本編につづく・・・・・・
なを、このレポの一部文章で、
ライス師匠のブログから引用がありますので、ご了承ください<(_ _)>
師匠!堪忍~<(_ _)><(_ _)> <(_ _)><(_ _)> ヘヘー!
- 2008/05/28(水) 06:17:37|
- キャンプレポ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ありがとうございます。
うどんは別腹なんですが、さすが6杯はきつかったです!
でも、美味しいから食べられるんだと思います(^^)v
- 2008/05/28(水) 20:16:24 |
- URL |
- うっし~ #HHofMmg.
- [ 編集]
しかしよくはいりましたねぇ~。
ひやひやって食べ方、コチラにないので食べて見たいです!
- 2008/05/28(水) 23:11:50 |
- URL |
- かもめ #EYsVXyes
- [ 編集]
「ひやひや」はこれからの季節にグーです (^-^)g
久々に博多うどんが食べたくなりました!
大地のうどんも・・・・・
- 2008/05/30(金) 07:13:29 |
- URL |
- うっし~ #HHofMmg.
- [ 編集]