
6月9~10日に兵庫県のハイマート佐中オートキャンプ場に「SPW中国(大鬼谷)落選残念キャンプ」に行って来ました。
Photo by GX8

taroパパと二人、朝9時過ぎに到着、当然貸しきり状態です。
向こうに見えるのは佐中ダムの堤防です。

今回はtaroパパのレクタLを設営しました。私のテントはランドブリーズソロ、taroパパは車中泊。

設営したとたん激しい雷雨に見舞われてそこらじゅうに水溜りができてしまいました。

お昼ごはんは、イワタニ焼き上手さんで、広島お好み焼きを作ってみました。

taroパパ作、*風車。最近こういうのの自作がはやりなんでしょうか(笑)


お昼過ぎには良いお天気になりました。レクタL少々色褪せていますね。

ランタンの色が新緑に映えて綺麗です。

佐中ダムの堤防の上から見たキャンプ場の全景。

反対側は当然ダム湖です。

たまたま偶然ご一緒になった、あゆりんパパ、さなりん、あゆりんご一家。

レイアウトは縞々レクタLにアメニティードーム。

夕方、雨が降りだしたなと思ったら、な、なんとライスさん登場!(笑)

夕食前のひと時、ゆきだるまさんご夫婦と歓談。

夕食はtaroパパ作の鉄板焼き。

ライスさんには夜食に餃子を作っていただきました。
この後深夜まで歓談が続き、σ(-_-)ワタシは出航を堪えながら0時過ぎまで起きていました。

翌朝・・・・
この写真、実は午前5時過ぎに写したんです(笑)
タフですね~そんなに話すことが沢山あったのでしょうか?
私は、明るくて、うるさくて、寝られなかったので、午前4時半に起きてしまいました(笑)
後ろに見えるライスさんのエルフィールドデュオは張っただけで一度も使用されませんでした(爆)
写真はありませんが、朝食はトラメジーノでトラメってみました。

堤防の上なら携帯の電波が入るんじゃないかと、上ってみましたがやっぱりダメ。徹夜明けのライスさんは辛そうでした(笑)

撤収日は朝から良く晴れて完全乾燥できました。

テンションチェックするハイテンションなライスさん。常にハンマーは肌身から離しません(笑)

撤収前のお昼ご飯は、taroパパに釜玉うどんを作ってもらいました。
キャンプにご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
特にtaroパパには大変お世話になりました。
また、遅くまで起きていて、多分ご迷惑をおかけしたと思われる隣のアベックのキャンパーさん、ごめんなさい<(_ _)>
- 2007/06/13(水) 16:40:57|
- キャンプレポ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0